接客サービスマナー 上達の秘訣
一流への道、日常の大切さ
接客マナー上達の秘訣は、日常にあります。
確かに本を読んだり、セミナーなどに通ったりすることも大変価値があります。
そのような勉強は確実に成長を促してくれると思います。
また、その成長は平素の接客マナーに対する意識の高さゆえに加速するのです。
接客といっても色々な業種があり、色々な環境があり、色々なブランディングがあり、それら個々のケースによって色々な接客スタイルがあります。
多くの場合、それらを全て網羅するようなセミナーになることでしょう。
それは、つまり具体的なことについては入っていくことはないものとなるでしょう。
当然です。
そのような内容のものでも大変役に立つものです。
ですが、それぞれの日常においてさらに成長を加速させるためには、それぞれが日々、明確にならない接客時の対応について日々、振り返りを行い、どのように対応するべきなのかを模索することです。
その積み重ねが生きた接客マナーとなり、財産となるのです。
そのようにして得た接客マナーは実は色々な思考の基に成り立っているので、ケースが変わった場合、全く異なる業種の接客となった場合にでも、思考のスタイルを変更すべき箇所が明確となるため、すぐに対応できる接客技術を身に付けているということになるのです。
生きた接客マナーを獲得しているのです。
本だけで形式を学んだというレベルのものではない生きた接客スタイルが身についているのです。
具体的なところを日々ブラッシュアップしていくという行為は決してその状況においてだけでしか通用しないというものではないのです。
日々、思考して日々改善する。
そういう人が接客について上層の世界に到達していくものです。
本や、セミナーなどでも、沢山勉強することは大切です。
ですが、それを生かすのは日常の接客に対する意識の高さ、思考の深さなのです。
毎日、起きたことを振り返り、反省し、改善を行い、そこから得られる知恵を財産としていきましょう。
【関連記事】
・ハイクラスへ
・コミュニケーション(色々な解釈)
・コミュニケーション(本当の力とは)
・接客で一流を目指す人へ1
・接客で一流を目指す人へ2
・接客で一流を目指す人へ3
・圧倒的な集客力の根源とは
接客関連動画
●教材DB●
接客・集客・会話術教材のデーターベース