接客マナー 腕時計
接客業において、時間管理は大切です。
それは、お客様への接客マナーにも実際につながります。
お客様にお待たせする時間がどの位かかるのか?
そういったことを常に把握出来ている必要があるのです。
そのため、腕時計は接客の仕事では、必須アイテムです。
自分の動作が作業内容等によって、どの程度の時間を要しているのか。
日常的にチェックしておくことが必要となります。
これは、お客様をお待たせする際に、どの程度待って頂くことになるかを具体的に示すことが出来るという点でも大切な行動になります。
腕時計ではなくて、スマホでも問題ないでしょうか?という質問がありますが、常にチェックすることが出来るように、スマホではなく、腕時計を利用しましょう。
これは、接客マナーというだけではなく、ビジネスマナーという点からも同様のことが言えます。
それから、お客様の前で腕時計を見る行為は、基本的に厳禁です!
お客様への個別対応で時間の話題になった場合にのみ、腕時計をお客様の前で見てもよいですが、それ以外の場合には腕時計は見たらいけません。
不快感を与えてしまうので、これも接客マナーおよびビジネスマナーに共通して言えることです。
また、このような基本的マナーは接客の現場に限ったことではありませんね。
日常生活においても友人と食事に行っているにもかかわらず、スマホばかり気にしていて一緒に食事をする意味も全くなく、不快に感じたという経験をしたことがある人も多いでしょう。
このような基本的な気遣いや心遣い。
これらは接客現場の至るところでお客様の心地に強く影響します。
日常生活を含めて、穏やかな心の上に築き上げられた気遣いや心遣いが出来るように心を整えておきましょう。
(後追記)
女性に多いですが、腕時計がブラブラとしている状態で、手首に固定されないものについては、多くの接客現場では使わない方が良いです。
腕時計を見て、すぐに時間を確認できること、色々な作業をする際に気にならないことが大切です。
(後追記2)
時間を意識していないと、お待たせているという意識すら失ってしまうことがあります。
その上、待ってもらっているのが当たり前という感覚になってしまうことがあります。こういう感覚で仕事をしている接客現場は衰退していきます。お客様第一主義から明確に外れているからです。
【関連記事】
・接客マナー ツメと手
・接客マナーサイト
・接客の原則ー親切心
・接客の原則ーGIVE
・接客の原則ーGIVEの程度
関連接客動画
●オススメ接客マナー動画●
平林都 動画まとめ1
飲食店マナー動画まとめ1
売れる接客動画まとめ1
売れる接客動画まとめ2
●教材DB●
接客・集客・会話術教材のデーターベース